ギャンブル依存症対策推進のための超党派勉強会
ご報告が遅くなってしまいましたが、
「ギャンブル依存症対策推進のための超党派勉強会」
が平成27年7月29日に発足し、
連続5回に渡り、参議院議員会館で勉強会が開催されました。
ギャンブル依存症について、この様な勉強会が開催されたこと、
私どもと致しましても、大変嬉しくまた、
この国のギャンブル依存症対策が一歩前進した証と考えております。
この勉強会でどのような議題が検討されたかを、
ここに、ご報告させて頂きます。
1)平成27年7月29日(水) 設立総会
・役員人事について
→事務局及び会議の司会を 宇都隆史先生(自民党)が務めることを決定
・会の運営の在り方について
→合計5回の勉強会を開催し、論点を意図通り整理し、中間とりまとめする
・ギャンブル依存症の現状リポート
講師 北里大学医学部「ギャンブル障害専門外来」診療講師
蒲生 裕司 先生
講師 成瀬メンタルクリニック院長
佐藤 拓 先生
2)平成27年8月19日(水)第1回 勉強会
テーマ
・ギャンブル依存症実態調査のあり方について
省 庁 説 明 :厚生労働省 障害保健福祉部 精神・障害保健課
現場からの説明 :北里大学医学部「ギャンブル障害専門外来」
診療講師 蒲生 裕司 先生
・意見交換
3)平成27年8月26日(水)第2回 勉強会
テーマ
・「本人、家族に対する支援課題」
① 回復施設や社会復帰支援等について
② 相談窓口設置や救済策の検討
省 庁 説 明 :厚生労働省 障害保健福祉部 精神・障害保健課
現場からの説明 :ギャンブル依存症問題を考える会
代表理事 田中 紀子
・意見交換
4)平成27年9月2日(水)第3回 勉強会
テーマ
・「ギャンブル提供者サイドに関する課題」
① 依存症対策費の在り方
② ギャンブル場及び遊技場の入場制限・設置場所の制限について
省庁説明 :農林水産省 生産局 競馬監督課
国土交通省 海事局 総務課
総 務 省 自治財政局 地方債課
経済産業省 製造産業局 車両室長
文部科学省 スポーツ・青少年局スポーツ・青少年企画課
厚生労働省 障害保健福祉部 精神・障害保健課
警 察 庁 生活安全局 保安課長
・意見交換
5)平成27年9月9日(水)第4回 勉強会
テーマ
・「教育、啓発に関する課題」
① 予防教育・啓発の在り方について
② 司法機関、警察機関の関与の在り方
現場からの説明: ギャンブル依存症問題を考える会
代表理事 田中 紀子
植草学園大学発達教育学部准教授
川口 由起子 先生
省 庁 説 明:文部科学省 スポーツ・青年局 青少年課課長
厚生労働省 障害保健福祉部 精神・障害保健課
法 務 省 矯正局、保護局
警 察 庁 生活安全局 保安課長
・意見交換
6)平成27年9月16日(水)第5回 勉強会
テーマ
・まとめ及び中間報告
・今後の方向性について
勉強会のテーマについては以上です。
今後については、勉強会の先生方より発表がおありかと思いますが、
当会とし致しましては、勉強会を引き続き開催して頂き、
少しでも多くの先生方にご参加頂き、また視察等も行って頂ければと考えております。
また、お忙しい中取りまとめて頂いた宇都隆史先生をはじめとし、
各回にご出席いただいた先生方に心より御礼申しあげ、
今後もご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
クリックしていただくとランキングがあがります。
にほんブログ村
ギャンブル依存症 ブログランキングへ
ご支援お願いします。
関連記事
-
-
カジノ導入とギャンブル依存症対策
いよいよ秋の臨時国会が開幕しました。 安部首相の所信表明演説には出て参りませんで …
-
-
初の新聞コラムです
4/2の毎日新聞さんに、私のコラムを掲載して頂きました。 これまで、新聞取材を受 …
-
-
IRカジノ法案に対する声明です
本日12/1 午前11時 厚生労働省において、 IR法案が内閣委員会で審議入りし …
- PREV
- ギャンブル等の理由で起こった事件簿
- NEXT
- 巨人軍フロントの皆さまへ